====== ドングル Q&A ====== ドングルは2019年7月末を持って販売終了となりました。2019年8月移行のライセンスは全てオンライセンスで提供されます。**[[https://oakcorp.jp/chaosgroup/licenses/ovrls/end_dongle|くわしくはこちらを参照ください。]]** ドングルライセンスではUSBドングルを差し替えるだけで即座にV-Rayのライセンスを移動できます。\\ オンラインライセンスの場合も移動自体は即座に行えますが、**インターネット接続が必要となります。**\\ 例えば、ネット環境の無い・また接続が不安定な状況でのご利用を想定する場合、ドングルライセンスのほうが比較的安定してご利用いただけるでしょう。\\ また、物理的に管理するので分かりやすいというメリットがある一方で、USBドングルの紛失や破損などのリスクもございます。\\ どちらのほうがより良いかという点はお客様ご自身で判断していただく必要がございますが、ご不明点やご質問についてはお気軽にお申し付けください。 いいえ。1つのドングルに複数のライセンスを登録管理する事ができます。\\ ライセンスの数だけドングルをお持ちになることも可能です。 はい。どちらでもお望みの通りにできます。\\ 既存のドングルに追加ライセンス分を登録する事もできますし、別のライセンスサーバーを立てる計画があれば新しいドングルを購入する事もできます。 ドングルにライセンスを追加する場合、ドングルを返却する必要はありません。\\ V-RayのドングルはE-mail経由でファイルをやりとりする事により、ライセンスを追加処理できるようになっています。\\ 返却する必要がないので、ブランク期間無しにV-Rayを利用し続ける事ができます。 はい。可能です。\\ ただし、その場合は作業手数料や新規ドングルを増やす場合はハードウェアをご購入いただく必要がございます。\\ また、この場合のお手続きには**ドングルの返却**が必要になります。詳しくはフォームより[[http://v-ray.jp/cms/contact/|お問い合わせ]]ください。 はい。ご利用可能です。\\ 例えば、1ライセンス入りのドングルを1台のマシンに7本セットすると、7ライセンス分のV-Rayライセンスサーバーとして利用できます。 はい。問題ありません。\\ V-Rayのライセンスサーバーもオンザフライでライセンス数を増減させます。\\ V-Rayライセンス使用中にドングルを抜いた場合、次にライセンスのチェックが入る操作(例えばレンダリングを開始)した時にライセンスが無いとメッセージが表示されます。\\ ドングルを接続すればライセンス数も増加します。 問題なくご利用可能です。 いいえ。ドングルライセンスの場合、USBドングルが届くまではご利用いただけません。 Chaosが選択したドングルは、数年前の昔のドングルと違い新技術に基づいたもので非常に信頼できるデバイスである事を確認しています。\\ さらに、すべてのドングルは顧客のもとへ送られる前に動作テストされます。したがって不良のドングルが到着したり、普通に利用している限りドングルが壊れる可能性は極めて稀です。\\ ほとんどの場合、問題はドングルの誤用および不適当な取り扱いから生じます。\\ お客様の過失によりドングルが壊れた場合はデバイスの再購入をお願い致しております。\\ ドングルを再購入する場合、壊れたドングルを弊社にご返送いただき、確認の上お手続きを進めます。\\ ライセンスが再設定された新しいドングルがお手元に届くまで、平均して約1週間(5営業日)程度お時間をいただいておりますので予めご了承ください。\\ ※弊社にてドングルが初期不良品であることが確認された場合、保証期間内は無償で交換致します。\\ 詳しくは、[[http://v-ray.jp/cms/contact/|お問い合わせ]]ください。 [[http://www.wibu.com|WIBU USBドングル]]です。 いいえ。できません。V-Rayを利用するにはChaos社のWIBU Keyドングルを購入する必要があります。\\ なお、他社製WIBU KeyドングルとChaos WIBU Keyドングルは共存して利用可能です。 弊社より発送物がございます場合は、ご購入時に案内メールを差し上げております。\\ ご不明な点がございましたら担当営業までお知らせいただくか[[http://v-ray.jp/cms/contact/|お問い合わせ]]ください。